子どもたちひとりひとりを大事に考え、
そして個性を活かす保育をするためにに少人数制をとっております。
また、「強さ」「逞しさ」「思いやり」を培い
社会性を身につけられるような環境作りにも配慮しております。
保育所で、最大何人のこどもに、ひとりの先生がつくか知っていますか?
国で定められている、保育士ひとりあたりが受け持てる人数は、
3歳以上4歳未満児は、20人、
4歳以上児だと、30人です。
ひとりの先生が、こどもたち全員に目を配るには、
ちょっと多すぎるなと私たちは思います。
牛浜こども園では、
保育士ひとりにつき、12人のこどもを受け持つようにしています。
先生は全員で3人。
こどもの定員は36人です。
これでは少なすぎるでしょうか。
いえ、そんなことはありません。
皆さまご存知の通り、
こどもの、とりわけ幼少期の時間とは、代え難い大切なものです。
先生と一言も話さなかった。
今日は気にかけてもらえなかった。
そんなことがないように、
一人ひとりのこどもが先生と十分な会話ができるように、
私たちは心がけています。
牛浜こども園では、少人数定員だからこそできること、
全員に目が届くからこそできる思い出づくりを、毎日つくりだして行きます。

一緒に、一途に、一人ひとりを
保護者の方々がこどもを思う気持ちと同じ気持ちで、
職員達も一緒に「こども達一人ひとりを大切に育てていく」
ということを表しております。
それを実現させるために職員同士も心を一つにして、
共に「牛浜こども園のよりよい保育のカタチ」を考え、
実行し、目指していこうという思いも込めました。

- 駅から30秒 通勤に便利な立地。
- 全室冷暖房、全室床暖房完備。
- 戸外あそびをたくさん取り入れた保育。
- 毎日、月のわらべ唄、手あそび、絵本 の読み聞かせを取り入れた保育。
- 豊かな音楽経験を重視し元気よく歌ったり、
合奏したりしてより広がりのある音の表現を経験する幼児音楽。 - 健脚を基本とする健康な体づくりとさまざまな体育遊具を取り入れた幼児体育。
- モダンダンスを通して豊かなリズム感と可愛らしい表現力を養う幼児舞踊。
- のびのびと描いたり、作ったりして創造力を高める、絵画・造形教室。
